午前1時のレモネード

翌朝の化粧ノリより、夜更かしの楽しさが大事。

大人になることの意味がわかった気がしたのだよ

f:id:reni025:20170725233149j:image

転職に伴う有給消化のおかげで、このところの私は社会人でありながら夏休みを満喫している。

大学生の頃は2ヶ月くらいあった夏休みだけど、正直なところ遊んだり出掛けたりするお金もなかったので、ただただ時間だけを持て余していた。

「学生の頃は時間があってお金がなく、社会人になればお金があって時間がない」とはよく言うけれど。まさにそうだと、社会人1年目の去年は噛み締めていた。

 

ただ、今の私は社会人なのに夏休み中。

つまり(学生時代よりは)「お金もあって時間もある」状態で、おそらくこんな機会はもう二度とない。

正直なところ私は昔からお金を使うことに罪悪感と抵抗がありまくり、貯金残高が減ると不安で泣きたくなるので、極力お金は使いたくないタイプではある。

でも学生時代にぼんやりと「時間はあるけどお金がないからできないな」と思っていたことを、「お金がない」というネックを除いて実現するなら今だと思った。

 

学生時代、それこそ中学生あたりからずっと「いつかしたい」と密かに暖めていたことがあった。

それが「遠足や遠征で大人に連れられて行ったところにひとりで行き、ひとりで好きに歩くこと」だ。つまり言ってしまえばひとり旅。

ただ普通のひとり旅と少し違うポイントは、観光スポットをひとりで巡るのではなく、名所でもなんでもなくてそれでも「自分にとっては思い出の場所」を記憶を元に探して歩くのだ。

ただ私が楽しいだけの、写真を撮ってみてもフォトジェニックでもなんでもない旅。それでも私の中高生時代のガラケーで撮った写真よりは、よっぽど鮮明に映せるはずの風景をもう一度だけ見に行きたかった。

 

何よりこれは私にとって、ちょっとした供養に近い儀式でもあった。

中高生時代の「いかにも青春な思い出」は、擦り切れそうなくらいに脳内で再生を繰り返すうち、景色ごとどんどん勝手に美化されて色鮮やかになっていた。

最近ではもうはっきり記憶の輪郭を思い出せなくなってきているのに、ただ綺麗で色鮮やかだったという羨ましさだけが残っている。

ふと思い出しては、はっきりしないものに後ろ髪を引かれて、勝手に憧れて焦がれて苦しくなる。もうそんなことを止めたいとここ数年思っていた。

そのためにも思い出の景色を、脳内の記憶ではなくデータとして手元に置いておきたいと思った。あの景色は10代の少女でなく20代になった私でも行ける、ネバーランドでもなんでもない場所だったと自分に言い聞かせる材料がほしいと思った。

 

お金がかかるとはいっても海外でなく国内旅行だから、10万円〜単位を使うわけではない。ただそれでも1ヶ月分くらいの食費は飛ぶ。

片道の移動時間も3時間超え。歩き回って疲れて日帰りが厳しければホテル代もプラスでかかる。

「社会人の夏休み」中でなかったこのところ1年の私には、時間とお金両方、プラス体力を理由に踏み切れないままの気持ちだった。

だけど今の私には「面倒くさい」以外に踏み切らない理由がない。

休暇の過ごし方を聞いてくる家族には、呆れながら「そんな特に何もないところに何をしに行くの?お金と時間の無駄でしょう?」だの「思い出巡りって、お前の時間は中高生で止まってるの?」などと言われた。

でもこの7、8年暖めすぎて発酵しそうな思いをいい加減どうにかしたくて、構わず電車に乗ってきた。

 

 f:id:reni025:20170726003528j:image

3時間と少しかけてたどり着いたそこには、やっぱり別にフォトジェニックでもなんでもない、だけど記憶の中と同じ景色があるだけだった。

ただの試合会場(というか施設)があって、もう私とは何の面識もなければ世代も多少違いそうな中高生が、昔の私のように我が物顔で歩いているだけだった。

それを寂しいとも羨ましいとも思わなかった自分にホッとした。ただただ、いつかこの子たちもこの景色を思い出すなら、懐かしく優しくて色鮮やかならいいなと願っただけだった。

 

私の記憶の中の青春の風景は触れたら消えてく幻でもなんでもなく、今も来られる場所として変わらず在った。そう確かめられただけで満足したし、安心した。

そして、この満足と安心を得られたことが、私が少し大人になった意味なんじゃないかと思った。

何年も惑わされていた「青春の風景」という幻は、その気になればいつでも来られる現実なんだとずっとずっと確かめに来たかった。

だけどずっとずっと持てなかった決意と時間とお金のセットは、大人になったから手に入れられたのだ。

 

そもそも家族に言われた「お前の時間は止まってるの?」「過去に囚われず今を生きなさい」は、私にとっては見当違いな指摘だ。なに言ってんだって感じでしかない。

幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、でそれぞれ世界が完結しているわけじゃない。というかある程度連続性があるのが普通だろう。

今の私の中にも、幼稚園の頃から持っている願いもあれば高校生や大学生になってから夢見ていることもある。それぞれの時代の思いを抱えたまま今も生きている。

抱えたまま捨て切れていないのは、今までの私には時間なりお金なり立場なり何かが足りなくて、その思いを叶える術がなかったからだ。

私が大人になっていく意味は、その「いつかの自分が叶えられなかったことを、叶える術を手に入れていくため」なのだと思った。

 

書き出してみれば、ものすごく当たり前のことすぎて笑ってしまう。

それでも「今できないことでも、大人になって叶えたり解決したりできるならそれでいいのか」と気付いて少しラクになったし楽しくなった。

もちろんその時にできないと意味がないこともある。遡って過去の後悔を消すこともできない。今できることは今やる。 

問題は先送りしないけど、やりたくてもできないことは先送りしてもいい。少なくとも、今すぐ叶わずとも年月が経っても消えない願いならこれでいいんじゃないだろうか。

今の私には、子どもの頃に将来の自分に持っていた、漠然として大それた夢と希望は持てないし応えられない。もう私には夢なんてないと思っていた。

そんな今の私にも、実はまだ託されたままの願いはあったし、これからも叶えられる小さな夢がまだあるかもしれない。

 

子どもの頃の私は、早く大人になりたかった。小さな田舎町をさっさと出て、都会に住みたかった。

中高生の私は、大人になりたくなかった。もう今のままずっと時間が止まればいいと、きっと何者にもなれない自分は小さなこの街でこのままモラトリアムを過ごせればいいと思っていた。

大学を卒業して社会に出た今も、これ以上大人になりたくないと内心ずっと唱えていた。

でも、今の「大人」レベルじゃ叶えられないままの願いがあるかもしれない。もう少し大人になれれば果たせる夢があるかもしれない。

小さかろうと大きかろうと、大人も夢や希望を捨てずに持っていていいんだ。そう気付けたことが、きっと私がまた一つ大人になった意味なのだ。

新卒入社1年4ヶ月、今日で会社を去ります

f:id:reni025:20170707003944j:image

先週の夜、直属の上司に転職に伴う退職の意思を伝えた。それから数日。

小さな会社だから、もう風の噂で聞いたという人も、何となく察している人もいる朝。

とうとう朝礼で全体に向けて、転職すること、そして退職すること、明日から有給の消化に入ることを告げた。

 

結局、歳がすぐ近くの先輩たちには自分から言い出せないままになってしまった。

退職の意思を上司に伝えてから最終出社まで、もう少しあるだろうと思っていた。だからどこかで伝えたいと思っていた。

けれど上層部から唐突に「せっかく残ってるものは使うべきだし、明日で有給消化に入ろうか」とありがたくも戸惑う通達をいただいてしまった。

だから先輩たちからしてみれば、朝礼で突然後輩の退職を聞いて、その後輩はそのまま今日いっぱいで出社しなくなるのだ。

その唐突さを思うとどんな顔をすればいいのか分からず、もう「ごめんなさい」と言うべきなのかも分からず、苦笑いをした後にいつも通りな風に振る舞うことしかできなかった。

 

直属の上司と総務部関係者以外にも、自分の口から伝えたのはこれが初めてになった。

だから、改めて挨拶まわりをしている中でいただいたいくつもの「なんで先に言ってくれなかったの」の言葉が刺さった。

それは「辞める前に相談して」の意味でもあり「決めたなら公式発表前に教えてよ」の意味でもあったと思う。

いずれにせよ、相談しなかった私を責めるというより、言われなかった頼られなかった自分たちを責めるような言い方が辛かった。

「しんどそうだなって気に掛けてはいたんだよ」と言われる度、私は「知ってました、ご心配お掛けしてすみませんでした、ありがとうございます」と泣きそうに笑うことしかできなかった。

 

 

本音としては色々ある。

だって転職が決まるまでは社内の人には誰にも言わない方がいいとか、上司より先に先輩に伝わるのはダメとか聞いていたし。

気の重い秘密の共犯者にしたくなかったとか、変に気を遣われたくなくて普通にしてほしかったとか、勝手な願望もあった。

本当は辞める決断をする前に、苦しさを相談するべきだったのは分かっていた。

 

だけどそうしなかったのは、最終的には「話してしまったら、仕事は苦しくてもその人たちに後ろ髪を引かれて、どうにか残りたくなるから」だったのだと思う。

仕事そのものは辛くてたまらなかった。何度も私は何をしているんだろう、これが誰の役に立つんだろうかと分からなくなったし、当然結果なんて出せなかった。

だけど、そんな中でも私を責めない優しいままの会社の人たちを、私は本当にみんな好きだったのだ。

 

 

話してしまったら、この人たちを裏切るんだと改めて意識してしまう、心苦しくなってしまうに決まっていると自分でも分かっていた。

けれどそんな優しい人たちなので、辞めると発表したその日、週末でもないのにほぼ総出で飲み会を開いてくれてしまった。

そして上司に辞意を伝えた時の上司の対応もそうだったけれど、その飲み会での皆さんの私の扱い方もまた完璧だった。

ほぼ総出で人員が集まった名目は、確かに「あいつが辞めるから最後に飲もう」ではあったけれど、決して過剰に私を主役扱いしなかった。

最初に次はどういうところなのとサラリと聞いただけで、どうして辞めるのとかなんで言わなかったのとか、問い詰めるようなことは一切なく、ただただいつも通り普通にお互いを労う飲み会だった。

 

 

それでも帰り際、駅まで歩きながら、直属の上司の更に上の上司がこうこぼしてくれた。

「ねぇ、分かっててね、みんなね、寂しいんだよ」

「でも別にここで終わりじゃないから、繋がりはなくならないから」

ほんとかよって思いながら、そんなこと言ったって私なんてすぐ忘れるでしょなんて内心うそぶいているのに、涙腺に直撃してしんどかった。

私は寂しくなるけど。皆さんはそんなことないと、むしろせいせいすると思っていた。

なのにどうして。どうして経営陣と顧客その他諸々からの無茶振りに、日々余裕もなく慌ただしく駆け回りながらそんなことを言えるんですか。そんなに優しい言葉をくれるんですか。

 

泣きたくないと思っていた。泣きだすとしゃくりあげてしまってうまく話せなくなるから。

なのに何度も何度も泣きそうになって、ごめんなさいとありがとうを伝えるだけで精いっぱいだった。蛇口が壊れたみたいに、涙腺が緩みっぱなしだった。

本当はきちんと経緯を説明したかった。どうして転職・退職までを考えたのか話したかった。

それでももう涙腺への攻撃と涙声を堪えるのに必死になるしかなくて。泣きそうな声で笑いながら、ありがとうございますって言うことしかできなかった。

 

 

転職が決まるまでは「早くここから居なくなりたい、その方が会社はお荷物を放り出せて私は罪悪感から解放されて、お互い幸せになれる」とまで思っていた。

上司に話すまでも「これでもかとこれまで辛かったことをぶちまけてやろう」と思っていた。

けれどいざ公になってみると、そんなことは話そうとも思わなくなった。

むしろ半人前が勝手に思い詰めて勝手に始めて、勝手に決めて勝手に報告したことなのに。

誰もが社会人として最低限の嗜みだとしても、内心思うところはあろうとも建前でも笑って応援してくれて。

その気持ちがありがたいと同時に、そんな人たちとの関係を手放すことがさみしくて寂しくて。

帰り道は、電車の中から泣けた。涙は流さないように必死に耐えたけど、鼻は何度も啜っていたし目からはずっと涙が決壊寸前だった。

 

 

電車を降りて、駅を出て、家まで歩く途中。

唐突な最後の一日を頑張った自分にお菓子でも、とコンビニに寄った。それでも気は紛れなかった。

店を出て、コンビニ袋を片手にカサカサと言わせて歩きながら、もう日付も変わって誰も居ないし暗くて分からないからいいやと涙をこぼした。時々嗚咽も出たけれど、それも含めてもういいやと思った。

 

ただでさえ低い視力な上、涙で潤んでぼやけた視界だ。たくさんの星なんて見えなかったけれど、明るい月だけは綺麗に見えた。

たぶんこの夜に見上げた、滲んだ月のことはきっと忘れないと思った。

半人前のくせに、これだけ幸せな送り出し方をしてもらってしまって。寂しい、嬉しい、ありがたい、寂しい。でも何より、ああ私、頑張らないといけないと思った。

 

 

次こそ笑って「大変だけど嫌いじゃないよ、この仕事」と言えるようになりたい。

勝手なエゴだろうけれど、それでも今日送り出してくれた人たちに、いつかの私を見て「よかったね」と思ってもらいたい。

まだ何も始まっていない次の私も、きっと今の私と劇的に変わり映えはしないだろうから、背負わせすぎるのは酷だと思うけれど。ただの逃げ場じゃなく、頑張らせて欲しい場所として選んで入れてもらった次の会社がもうこれからは私の場所になるんだ。

置かれた場所で咲けなかったなら、咲きたいと望んだ新しい場所でこそ。咲いてみせよう。肥料はもらった。頑張らないと。

ダメ営業だった第二新卒が退職を伝えてきた話

f:id:reni025:20170703225031j:image

転職活動中から、この日のことはしょっちゅう頭によぎっていた。けれど深く考えないようにしていた。

一応、上司に伝えるタイミングとかシチュエーションなんかは、強迫観念に駆られたかのように、腐るほど検索をかけて知識を集めていた。

だけど実際に何を理由として伝えるか、何から話し始めるかはいつまでもまったく具体的にならなかった。

 

ならなかったけど、今日。

心の準備も場の準備も中途半端なまま、勢いだけで帰りがけに上司に声を掛けてしまった。

狭いオフィスだから、声を掛けた上司のすぐ隣のデスクにも正面にも先輩が居た。それでも「ちょっとお時間いいですか」と言い切った。

ここで切り出さなければ、次の職場に移っている頃に佳境を迎える予定の仕事を引き継いでしまうから。

そうして引き継いでしまって即・再引き継ぎをするくらいなら、土壇場のちゃぶ台返しでもいいから引き継ぎを止めてもらわないといけないと思った。

 

会議室に入って最初の1分は世間話。そこからはもう、何という言葉から切り出したのか覚えていない。

私が「転職」と「退職」という言葉をはっきり発したときの、上司の顔も覚えていない。たぶん、怖くてちゃんと見ていない。

ああまだ6月のままじゃんなんて、カレンダーなんかを見ていた気がする。

ただ涙混じりで震えそうになる声が、本当に泣き出さないように必死だった。

最初の一言が何だったのかもう分からないけれど、気付いたらつるりと、すらりと「退職させていただきたいと思っています」まで言葉が出てしゃべり終えていた。

 

 

伝わってしまった。後には引けなくなった。

その次の瞬間、上司の対応は完璧だった。

初めての退職・転職で、他がどうなのかなんて知らないけど、とにかく完璧だと思った。

『やっぱり』といった呆れと諦め混じりの悟ったような顔もせず、かといって『聞いてないよ』といった鳩が豆鉄砲を食らったような顔もしなかった。

ただただ「そうだったのか」と事実だけを受け止めてくれていた。

突き放すでも引き留めるでもなく、まず「なるほど」と言ってくれた。

 

会社に未練はない。でもこの時、この上司の部下を辞めることだけでも惜しいと、ただただ心から思った。

本当は、これを機会にとダメ出しや説教をされても仕方がないくらいに私はダメ営業だった。

行動力も発想力もなくて、何より人に何かを買ってもらおうなんて考えたこともないから売り方なんて分からなかった。

そんな私が辞めるのは、お荷物が消えたと喜ばれたり、手間だけ掛けやがってと悪態をつかれたりしても仕方なかった。

 

だけど上司は、頭に過ぎったであろう全ての負の感情を飲み込んで、ただ「そうか」と言ってくれたのだ。

静かに、凪いでいるとも言えるような穏やかな声と表情で。

そして「君が新卒面接で話してたことは覚えてるよ。詳しいことは分からないけれど、次の会社での仕事は元々君のやりたかったことに近付けそうだね」とまで言ってくれた。

何より「ここしばらく思い詰めてる風だったから、仕事を変えるという形でも解決しそうなら安心したよ」とまで言われて、懐の広さに泣きそうになった。

 

「勝手な都合でご迷惑をお掛けして申し訳ありません」とただ謝ると「自分の人生でしょう、謝らずに進めばいいんだよ」と言ってくれた。

「自分の人生でしょ」という言葉は、ともすれば突き放した言葉かもしれない。

もう我々という組織と、あなたという個人の人生は交わりませんという風にも取れる。

だけど謝罪と弁解の言葉だけを用意して臨んだ私にとっては、そんなのいいんだよと背中を押してくれたように感じた。

 

こんな上司に、ただでさえ上層部と若手の板挟みで心労著しく忙しい上司に、さらなる心労と迷惑を掛ける私はクソだと思う。

だけど本当にそう思うなら初めから転職なんかするなという話で。

それでも、留まり続けてもこの人に「こいつをどげんかせんといかん」という心労を掛け続けると思ったからこその転職だった。

それなら確かに、後ろを振り返らずただ前に進むのがせめてもの恩返しというやつだろう。

結局自分で獲ったわけではない、わずかでささやかな仕事でも、残りをきちんとこなしてから去るしかない。

 

私はもうこの会社を辞める。立ち去る。

優しかった人が冷たくなったり、逆にうまく話せなかった人と仲良くなれたり、たぶん色々あるんだろう。

次の会社で、こんなに良くしてくれる人たちに会えるのかも分からない。

それでも賽をぶん投げたのは私だ。

上手くプレイできるかも分からないけどやらせてくださいと頼んで、別のゲームに移りますって宣言したのは私だ。

もう「進行方向が『前』だ」と決め付けてでも、前を向いて走り出すんだ。

転職先が決まって、今思うこととこれから。

f:id:reni025:20170629235645j:image

やったよーー!

先日最終面接を受け、内定のお返事をいただいた。今度は内勤職だ。

最終面接までは仕事中もふと面接のことを考えてはそわそわしていたし、転職活動ってとても意識を持っていかれて疲れるしで長かったなぁ。

 

という気がしていたのだけど、冷静に思い返すと恐ろしく短かった。というか、転職活動はじめましたとか言っていた過去のブログの日付を見てもらえば分かると思う。

細かい日付を書くと企業・エージェントに特定されかねないのでそこは省くけれど、エージェントに登録してから最終面接までがちょうど1ヶ月だった。確か。

さらには登録後の面談でようやく案件の紹介を貰うわけだから、応募からは3週間足らず。ついでに言えば、一次面接から最終面接までが2週間(面接は一応3回以上あった)。

 

いやはや。

転職活動、スピード感すっごいな!

分かっちゃいたけど新卒での就職活動の、書類応募から一次まで数週間とかいうスケジュール感は狂ってたんだな。

私はこれが転職活動1社目で、1社目にしてあれよあれよと進んでいくので検討していた他案件は保留にしていたから良かったものの、並行して何社も受けていたらそりゃ「時間なくて転職活動大変…在職中なんて余計…」ってなるわとつくづく理解した。

あとは最初の内定が出るまで半年以上掛かった新卒での就職活動はなんだったのかと少し切なくなった。

 

とはいえまだ現職で退職を言い出せていないので、とりあえず直近の関門はそこになる。

前から時々書いていた気がするけど「転職」とは言っても、次が決まっているかいないかで表現が違うだけで「退職」は一度するわけで。

退職を切り出すのが怖いからと、言い訳して現実から逃げていた自分に向き合わないといけない時が来たんだなぁ。

 

 f:id:reni025:20170702185420j:image

 

転職が決まってみて思うこと

内々定を得て面接会場を出て、真っ先に感じたのは意外にも「気の重さ」だった。

あぁこれで、本当に現職を辞めますって言わなきゃいけない。その思いからだった。安堵も喜びも感じたけれど、それよりまず気の滅入りを感じるとは思っていなかった。

あとは、まだプライベートな知人・友人にしか伝えていないけれど、誰かに転職が決まったことを伝える時に掛けてもらえる「おめでとう」は、新卒で就職が決まった時とは少し違うなということだった。

 

具体的に感じたのは、困惑、羨ましさ、心配、驚き。そんなところだろうか。

特に3年目にも差し掛かっていない第二新卒での退職・転職なので、困惑と心配が大きいような気がした。

羨ましいというのは公務員組、特に教員組からかな。安定しているが故に辞められない、民間への転職は難しい、特に教員だと担任や顧問の責任で余計にーーというところからかなと思う。

とにかく、新卒で内定が出た時とは違って、純粋に「おめでとう!」と言ってもらえることはなかなかないのかな、と感じた。

 

とはいえ逆の立場で考えたら当然のはずで。

私だって、2年目の夏の時点で同級生や後輩が「退職/転職します!」と言い出したら、間違いなく同じような反応をするだろう。

まずは「あいつどうした?仕事嫌になっちゃったの?」と困惑する。

それから「次は見つかるの?」とか「次も同じようなことにならない?」と心配する。

だからみなさんの反応も、ほんとは分かるはずなんだけど。当事者としては手放しで祝って欲しいななんて、わがままも少し覚えたりする。

 

たぶん転職なんてこんなものなんだろう。理由がどうあれ自分の都合で一度は「退職する」という迷惑を掛けるのだから、常識的に考えれば褒められたものではないといえばそうだ。

最初に就いた仕事をずっとしている、あるいはしていくつもりの皆様からすれば余計にだと思う。

だから、結婚出産だとか家業を継ぐみたいにほぼ100%の人に納得してもらえる理由でなければ、ほぼ100%祝ってもらえる退職・転職はないのかもしれない。

それでも自分は次の新しい場所で頑張りたいんだと、何もかも振り切って進むしかないんだという覚悟がないなら、ほんとは転職なんかするべきではないのだ、きっと。

 

私の場合、転職を考えた一番のきっかけはマッハで不調をきたした心身への危機感だった。

だけど決断を後押ししたのは「若さというタイムリミットの存在」が一番大きかった。

最初のうちはとりあえず3年目まで何とか日々をやり過ごして耐えよう、それしかないと思っていた。

けれど「このまま何年も耐えたって、その時間は評価やキャリアになるどころか『結果も出せなければ決断もできないまま、無駄な時間を過ごした』というマイナスが膨らむだけだ」とある日思った。

 

これ以上「何も結果を出せない時間」や「合わなくて積みたくないキャリア」という負債を増やさないため。それから「本当は他にやりたい仕事がある」なんて現実逃避をしないため。

舵を転換するには、少しでも早い方がいいと心が決まった。

とりあえず3年とか、短期で辞めることでの世間体とか、根性が足りないんじゃないかとか、そんなのは仕事中泣きそうになりながら飽きるくらい考えた。何百回と自問自答した。

そして最終的に、根拠もなく「3年」を信じて、若さって武器さえ腐らせて静かに死んでいくくらいなら、逃げでもなんでもこれでいい。そう決意した。

 

それから、私は第二新卒」という肩書きにかなり救われたなと思う。

転職サイトなんかによく載っている「第二新卒が今アツい!」みたいな言葉を丸呑みにしたわけじゃない。

だけど少し前なら、中途にも既卒にもなりきれず「早期離職者」だとか呼ばれていただろうこんな立場にも、「第二新卒」という大義名分があったことはすごく救われた。

そうでなければ、自分は経験もない未熟者だと萎縮して卑屈になって、転職活動なんて上手くいかなかったと思う。あぁ「若さ」だけで武器だしアピールしていいんだ、と思えたのは救いだった。

 

とはいえ1年半も経たずしての転職なんて、客観的には逃げや甘えに見えるであろうことは分かっている。

でも私はただ逃げたいんじゃない、やっぱりちゃんと社会で生きていたい。だから「退職」じゃなくて「転職」するんだってば‬。

なんて、退職を切り出す時に上司に言えるか分からないし、言っていいのかも分からない。今になって、仕事内容はともかく社員の方々は好きだったと辛くもなっている。

だけどもう、退職までは全部全部振り切って、ひとりで戦うしかない。

 

退職を告げた瞬間から実質私は裏切り者で、余所者になるんだと思ってしまうと怖いけど。

元はといえば「これから何年もここで、一日が早く終われと息苦しくなっているくらいなら」と始めた転職活動だ。

このままだと迎える苦しい数年を終わらせるための、苦しい数週間か数ヶ月なら乗り越えられるはずだし、乗り越えないといけない。

これまでは「次の新しい仕事を」と前向きな活動、これからは「今の仕事を辞める」という後ろ向きな活動。使うエネルギーは違うけれど、ひとまず今度は後者をがんばらねば。

退職目前、「最近元気そうじゃん」への申し訳なさ。

f:id:reni025:20170626230616j:image

少し前まで「今にも死にそう」な顔をしていたらしい私。

それが最近は少し元気そうに見えるらしく、心配してくれていた職場の方々にタイトルみたいな言葉をかけてもらうことが増えた。

ただそうだとしたら、もう「この会社でどう生きていくか」で悩むのを止めているからです。

とは、言えない。

 

言えないんだけど本当だ。

転職しようと決めて、ちょうどずっと興味のあったような案件の紹介をもらったから、思い切って応募に踏み切ってみて。

意外とサクサクとスムーズに進んでいくプロセスに、現役の就活時代は得られなかった「私を受け入れてくれるところは案外あるのかもしれない」という希望を持てるようになった。

ただ「転職しよう」と決めたということは、その先の身の振り方が違うだけで「退職しよう」と決めたということでもある。

 

短期間で退職の決意にまで至ったのは、私にもかなり非がある。

まず先輩や上司にほぼ助けを求められなかった。誰に相談すればいいのかも分からなかったし、忙しそうだからと勝手に遠慮して聞くこともできなかった。

聞いてみたところでまた「みんな通った道だよ」とたしなめられるのが怖かった。「いつか慣れて、あなた方のようになれる気なんて微塵もしないんです」と言える気がしなかった。

解決策のない泣き言をぶつけたって仕方ないと勝手に思っていた。ただでさえできない奴なのに、完全にできない奴のレッテルを貼られるのが怖かった。

 

できる振りなんてしなければよかった。一人でなんとかできるし、したいなんて思ってないように見せればよかった。

本当は一度くらいは、一から十まで一緒にいて見て教えてくれないと嫌です、怖いですとぶっちゃければよかったのかもしれない。

そうじゃないと、この仕事をやってていいんだと自信が持てないんですと言えばよかった。

構ってアピールも駄々をこねることもする勇気がなかった私は、もう去ることしか選べなかった。考えられなかった。

 

 

転職先というか次の職種は、ずっとやってみたかった仕事だ。だからこの転職は、前向きな理由のはずなのだ。

それでもきっと私は、この罪悪感と不完全燃焼感を引きずる。

ここに居続けても、その罪悪感と不完全燃焼感はいつか解消できるどころか、きっと深めることしかできない。そう思ったから転職を決意したんだけれど。

体調に現れるくらい向いていない仕事だったとはいえ、きちんと職務を全うできなかった自分がいたこと、そこへの後ろめたさはきっと消せないんだろうな。

 

早期の離職や転職は経歴に傷が付くなんて言うけど、自分の自信や仕事への気持ちにだって傷は付くと思う。

だから、しなくて済むならその方がいい。簡単に選ばない方がいいのは間違いない。

それでも最初の仕事に躓いて、何年もかけて「ずっとこの仕事をやっているのに、いつまでもパッとした結果が出せない自分なんて価値がない」と思い込んでしまうことに比べれば、違う世界で「自分にもできることがあるんだ」と思える可能性に賭ければいい。

私が天秤にかけたのは、そんな自分を全否定してしまう未来と早期転職というリスクで、前者を避けたい気持ちの方が重かったという話だ。

 

それでも現職場の方々自体はとても好きだ。

賑やかな職場というわけではないけれど、少数ながら仲はよくて、コミュ力が高いわけではない私にも1年と少し付き合ってとても良くしてくれた。

そこへそのうち「転職しようと思います、だから退職します」と言わないといけないことは、すごく心苦しいし申し訳なくて気持ちが重い。

だけどここで、諸先輩方のように戦力にはなれないと、むしろ迷惑を掛け続けるだけだと見切って次の場所を探したのだ。後ろめたさも申し訳なさも、置いて次で結果を出すしかないんだろう。

 

 

あーぁ。それにしても。

これが「留学とか進学とかに合わせて彼氏と別れる彼女」の心境みたいなものなのかなぁ。

そしてこれがたまに聞く「彼氏を裏切って振り切って自分の行きたい場所に行くんだから、絶対夢を掴んで幸せにならなきゃ」みたいな思想に近いのかなぁ。

なんてくだらないことを思いながら、あと少しの身の振り方を考えている。

たまには全力で、取らぬ狸の皮算用をしてみる。

f:id:reni025:20170625035134j:image

私は、完全に自分にしか関係のないことだとものすごく意志が弱い。

特に休日の過ごし方なんかにそれは顕著で、基本的に「何もしないでぼーっとする」ことが好きだから、平日の間に「休日にやろう」と決めていたはずのことも全て放り出してゴロゴロと過ごすこともまあよくあるのだ。

 

そんな私でもひとつだけ固く決めていることがあって、それが「取らぬ狸の皮算用をしない」ということだ。

お金もないのに「あれが欲しい、これも欲しい」なんて妄想はしない。

そんな話なんて全く出ていないのに「結婚式って素敵だな〜私はこうしたいな〜」なんて憧れたりしない。

つまり、出来もしないこと、どうなるかも決まっていないことについて、先走ってあれこれ期待をしないようにしている。

 

ちなみに少し矛盾するかもしれないけれど、先走ってあれこれと「心配する」ことはめちゃくちゃよくやる。

最悪のパターンを考えておいて、予防線を張りまくって「これ以上酷いことは起きないから」と安心したがるタイプだ。

要は取らぬ狸の皮算用をしないだけで、取れなかった時の今後の生活とかはめちゃくちゃ考える、とも言うべきだろうか。

 

そんな私だけど、今はその禁を破って取らぬ狸の皮算用をしたい気分なのだ。

理由は単純で、転職・退職を考えており気持ちが前向きなこと。これに尽きる。

この2ヶ月半ほどは、目の前のことしか考えられなくて常に仕事のことで気持ちがいっぱいいっぱいになっていた。

だけど、視点が変わって広がって別の可能性が見えてきただけで、したいことや欲しいものを色々と考えられるようになってきた。

 

いつもなら「これは取らぬ狸の皮算用じゃん、やめたやめた」となるところ。

けれど今は「こんなに前向きに物事を考えてたことって、自分史上初めてくらいだから楽しい!」と思っている。フライングだけど。

たぶんこんなに前向きな自分というのは数年に一度あるかないかだと思うので、そんな私が思っていることを書き残しておきたい。

 

 

転職が決まったらしたいこと。

まあ、散財。言ってしまえばこれに尽きる。

今まで「本当はどうにかしたいけど自分にはもったいない」みたいなことを言って、お金を使ってこなかったところにお金を掛けたい。例を挙げるならば

  • 化粧品(プチプラでないもの)
  • 洋服(UNI○LO以外の服を買いたい)
  • 美容(美容室とコンタクト購入に行きたい)
  • 携帯(思い切っていい加減機種変したい)
  • 旅行(優雅に新幹線でひとり旅)

このあたりだろうか。女子力を高めたいというか、とりあえず今の自分を変えてみたいし変わりたい。

 

特に化粧品とコンタクト、それから携帯。

この辺りは必要に駆られているし、センスや知識や技術も要らないことだから何とかしたい。

視力は廊下ですれ違う人の顔が分からないレベルでガッタガタなのに、メガネを掛けるとブスさが増すので極力裸眼で過ごすなんて愚行をしている。コンタクトを導入すべきだ。

化粧品も、新入社員だった1年前に買ったデパコスが尽きて以来、またデパートに行くのが億劫で引っ張り出してきた学生時代の使いかけコスメで延命するのをそろそろ止めたい。

携帯は充電が1日2回必要だしボタンが反応しなくなってきたしで、割と真面目に寿命が近い。

 

携帯はさておき他のところ、いわゆる美容には月に良くて1〜2万ずつしか掛けてこられなかったのが実情だった。

だからいつか話題になっていた「普通に『女子』をやるには月に6万かかる」的な記事を見て「わたしも普通の女子に…なりてえ…!」と打ちひしがれていた。

なのでここでひとつ、現職で一応出るはずのボーナスを当てにしつつ、転職が決まればご褒美としてパーっと10万円くらい注ぎ込みたいなと目論んでいる(割と最低)。

 

そんな私の欲しいもの。

化粧品なら、ショッピングモールやドラッグストアでは売っていなくて、1点で5,000円〜するようなものを買いたい。

オシャレな方々にはこのレベルの低さに笑われそうだけれど、デパートのコスメ売り場に行くには満タンのHPと大量のやくそうが必要な人間にはこれも結構しんどいのだ。

 

そんな低レベル人間の今の憧れはこちら。

確かどれもこれも1点で軽く5,000円はするはずの、発色に定評のあるアイシャドウたちが沢山のルナソル。オシャレなお姉さん方が御用達なイメージがある。

 

何を取ってもカラーや商品名やデザインが上品でとても憧れているのだけど、その中でもルックスがとても好きな上に、肌がイエローベースでパーソナルカラーが秋な私に合っているはずなのがこちら。

チョコレートの香りまでついていると聞くんですが本当ですか。ときめきすぎて死ねそう。

就活生時代からずっと同じヴィセのパレットを使っているので、そろそろ変えたくてこちらを気にしている。次が決まったら!買いたい!

 

あとは新入社員の時に買ったデパコスのリピート買いかなぁ。

自分で行くのが面倒で、デパートの化粧品売り場によく行く身内(つまり妹)に頼んでみたことがあったけど失敗したので、行かなければならない。

妹いわく「肌情報の変化や個人情報のこともありますので、基本的にはご本人がご来店ください」と叱られたらしい。うへえ。

変わっていく肌の状態に合わせて提供したいという意識の高さは分かるんだけどめんどくさい。めんどくさいと思ってしまう時点でデパコス利用資格がない気がする。

なんて思ってしまうから芋のままなんだとは自覚しているので、覚悟を決めてデパートに行きたい。

 

化粧品以外だと、洋服はさっぱりブランドに詳しくないので、とりあえず服は置いておいても靴を買いたい。

身長があるせいで足も大きくて、なかなか合う靴がないので、履けるものをかなりボロボロになるまで履き倒している。さすがにそろそろ恥ずかしいのだ。

仕事靴も私用も同じような感じなので、とりあえず各2足ずつくらいは買いたい。と、これで最低3万円は飛んでいくわけだ。おうふ。

 

特に仕事靴ではマルイのパンプスが欲しい。以前関東在住の親戚に勧められて1足買ってみて、サイズの豊富さと歩きやすすぎるくらいの歩きやすさに感動したのだ。

買ってそのまま履いて帰ってきたのだけど、違和感がないことへの違和感がすごかった。ローテーション用に複数買いしなかったことを帰路の時点で後悔した。絶対また買う。

 

あとは欲しい「もの」以外だとひとり旅行に行くことがしたい。

国内で良いし、観光地じゃなくても全然構わない。むしろ人混みが面倒なので観光地じゃない方がいい。

例えば学生時代、就活や部活の遠征で通りかかったけど、用事が忙しくて何もゆっくり見られなかった街とか。

そんなところを、同行者に気を使うこともなく、ひとりで思い出に浸りながらのんびりうろうろしてみたい。

 

学生時代は行きたいところやりたいこと、そして時間なら腐らせるほどあったけど、お金がなかった。社会人になると、お金はそこそこ入っても時間が取れなかった。

退職に伴って有給休暇をもし取れるなら、時間もお金も余裕があるという人生においてレアなチャンスになるんだろう。

ということで、退職スケジュールが固まって休みが取れそうなら、真っ先に旅行の予定を組みたいと思う。

 

このところはこんな風に「あれがしたい、これがしたい」と希望を持つこともなく、ただただ「何もしたくない」モードだったので、やっぱり環境を変えようとしてみて良かったなと感じている(あとこれは躁状態じゃないって信じてる)

もちろん次の仕事が決まっても辛いことは絶対あるだろうし、完全にホワイトな勝ち組にジョブチェンジ、ということはないだろう。

それでも仕事をしている自分を嫌いになりそうになることはないと思うから、色々振り切って進むしかない。現実逃避でもなんでも、前向きになれるなら皮算用だってしまくってやろう。

よく道を訊かれるようになった不思議。

f:id:reni025:20170620123704j:image

最近道を歩いていると、よく声を掛けられるようになった。

これ、ちょっと自分の中では不思議なことで。

元々私はセールスを断るのも罪悪感を覚えるので「最初から話しかけるなオーラ」を常に出している。実際にほとんどの人にそれはちゃんと伝わっているらしいし、そうしてビラやティッシュ配りは華麗にスルーする女だ。

 

それなのに声を掛けられるのは今のところ下記のパターン。

  • 生命保険の営業ウーマン勧誘
  • ナンパっぽい何か
  • 純粋に道を訊きたい方々

私としては全て最初は「道を訊きたい人」かなと思って対処しているので、勧誘の類だと少し萎える。

まあ生保の方々の「爽やかで素敵な美人さんがいたので声を掛けたくて!」なんてリップトークは、お世辞と分かっていても喜んでヘラヘラしてしまうのだけど。

 

何にせよ、よく声を掛けられるようになったということは、何となく声を掛けやすくなったということなのかなぁ。

久しぶりに喋った方に「なんだか痩せたし明るくなったね、可愛くなった」と言われたり、ほぼ初対面の方に「見た目は華がありつつ落ち着きもあるので、そこは間違いなくあなたの武器です!」なんて言われたりするこの頃。

うーん。早めの夏バテで痩せてさっぱりした。そういうことなのかな?

 

ただ個人的には、気持ちが現職から次へ向かいつつある、次を見据えて前を向きつつあるからだと思いたい。

希望を持ってキラキラしてる女子は可愛い!みたいな。なんて調子に乗りすぎかな。

と言いつつ、次はまだ「見据えて」いるだけで決まってはいないし、現職は吹っ切れつつあるけどまだ「辞めます」とは言えない。

そんな板挟みで内心はぐるんぐるんしているのだけど、見た目にはプラスの反映がされているならまぁそれでもいいか。

 

でもこの調子でいけば、現職からの解放が確定すれば全力で心からの笑顔を振りまくすごい美人になれるんでは?なんて。

今は自分に優しくすることばかりで必死なので、人に優しくなりたい。

一応今だって、道は知ってる道を訊かれたら答えるけどね。

ただ声を掛けられるかどうかはさておき、何となくハッピーなオーラを出している人になれたらいい。

 

 

だからどうか早く次の面接の案内をください!!!(えっ)

ちゃんとその日休みを取れるのかとか、何日後に面接が組まれるのかとか、それによって生まれる面接までの心の余裕を持てる日数とか、考えすぎて心配になってきたのでお願いしますほんとうに!!!

心境としては受験生だった頃みたいに、もう「受かってそこの一員になる」前提で未来を考え始めている。入試と違って日時が固定じゃないなら、どうか、どうか早く運命の日を教えてください…という気持ち。うおお。

 

偉い方々の日程調整なので時間が掛かるんだろうことは頭では分かっているのだけど、待つだけの身では後回しにされてるんじゃないよね?って被害妄想も芽生えてきたりするわけで。

現職のことを考えるときと転職のことを考えるときで、思考回路とテンションに振れ幅がありすぎて我ながらびっくりするし、振れ幅にそろそろ酔いそうなので何卒。

死にそうな顔をしているのかハッピーな顔をしているのか、自分では分からない転職活動中の第二新卒でした。